2015年の福袋(CKカルバンクライン)
毎年恒例福袋。やっぱり今年も購入です。
使えもしない品が多くそろそろ惰性感が出て潮時と思いつつ今年もやっちゃいます。
去年の様子はコチラ。
今年は初心に戻って新宿京王百貨店で購入です。2年振り。
9時前に着くと行列50人ほど。やっぱり高島屋に比べると少ないな。
何ででしょね。格の違い?
通常開店は10時ですが、いつも京王は繰り上げ開店するイメージ通り、
今回は9時半開店と5分前に周知。色々情報戦繰り広げているんでしょうな。
開店と同時に次々人がエスカレータへ。片側だけ。
最初だけは両方エスカレータ登りになることは例年のこと。
空いている方に向かい一段飛ばしで上がります。
店員ももっと周知すればいいのに。
あっさり一番目にとうつき。
その後も5分間ほどは余ってました。人気落ちてるっぽいな。
未だコートは手に入らずですが、子供は風の子薄型コートにいい加減慣れたのでもう言いますまい。
外着として着れる服があればいいと悟りました。
そんなささやかな願いは叶うのか。 箱半減なのはいいとして。紙製で安っぽく...
(写真だとエメラルドだけど)濃緑カーディガン風。21,000円
これはヒドイ...なんでこんなの作るのか。企画者首吊って逝ってよし
計4点。55,500円也。
去年より点数同じの値段低。
過去最低の品質です。カルバンは自分に来て欲しくないらしい_| ̄|○
ま、福袋しか買わないので当然の仕打ちか。
そろそろ気づいたのですが、
こーゆー高級(?)服はふつーに洗ってハンガーに干すとどんどん伸びる。
それはもうコシの強いうどんのごとく。
いい加減学んだので、今後はカルバン服の干し方は重力に逆らわず床に横置きです。
乾くかな。さすがに手洗いはメンドいのでしないけど。
...伸びるのってカルバンだけじゃないよね?
| 固定リンク
コメント